News

[北京 24日 ロイター] - 中国北京で24日、欧州連合(EU)・中国首脳会談が始まり、フォンデアライエン欧州委員長とコスタ欧州理事会議長(大統領)が習近平国家主席と会談した。貿易摩擦やウクライナ問題が主な議題とみられる。
午前のドルは一時145円後半へ下落し、2週間ぶり安値を更新した。日米関税交渉の早期合意が日本経済に好影響をもたらすとの見方から日経平均が800円超値上がりしたのに対し、日銀の利上げが前倒しされる可能性があるとして、円は底堅い動きとなった。
[バンコク24日 ロイター] - タイとカンボジアの国境紛争地帯で24日、武力衝突が発生したと両国軍が明らかにした。相手側が先に発砲したと互いに非難した。 タイ軍は声明で、帰属を争う寺院の周辺でカンボジア軍が発砲したと主張。カンボジアが偵察ドローン(無人機)を投入した後、武装した部隊を同地帯に派遣したとしている。 一方、カンボジア国防省報道官はタイ軍による一方的な侵入があったとし、自衛のため対応し ...
林芳正官房長官は24日午前の会見で、トランプ米大統領が、日本が年間数十億ドル相当の軍事装備品などを購入することに同意したと発信していることについて、「わが国がすでに決定している防衛力整備計画に基づく当面の防衛装備品の購入に関する考え方を米側に説明して ...
[東京24日 ロイター] - <12:04> 午前のドルは一時145円台、2週間ぶり安値 株高と円高同時進行 午前のドルは一時145円後半へ下落し、2週間ぶり安値を更新した。日米関税交渉の早期合意が日本経済に好影響をもたらすとの見方から日経平均が800円超値上がりしたのに対し、日銀の利上げが前倒しされる可能性があるとして、円は底堅い動きとなった。 <10:42> ドル145円台へ下落、株高でも円堅 ...
[23日 ロイター] - 米大リーグ(MLB)は23日、各地で試合を行い、ドジャースの大谷翔平選手はツインズ戦に「2番・指名打者」で出場。初回に5試合連続となる37号ソロを放ち、4打数1安打、1打点、1四球、2三振だった。
[モスクワ 23日 ロイター] - ロシアはこのほど、新たな規制措置を導入し、黒海の複数の主要港で外国籍石油タンカーの荷積みを一時的に禁止した。業界筋2人が23日、明らかにした。 これにより、米シェブロン (CVX.N) や米エクソンモービル ...
フランスのルタイヨー内相は23日付の同国右派誌バルール・アクチュエルのインタビューで、マクロン大統領を厳しく批判した。ルタイヨー氏は2027年大統領選に出馬する可能性があり、人気が落ちているマクロン氏と距離を置く姿勢を鮮明にした。
タイの与党「タイ貢献党」は23日、駐カンボジアのタイ大使を召還するとともに、駐タイのカンボジア大使を帰国させると発表した。カンボジア国境の地雷でタイ軍兵士が重傷を負った事件を受けた措置。写真中央はプリアヴィヒア州の国境地帯にある基地を訪れたカンボジア ...
情報分析会社エンベラスは23日、米国の石油・ガス業界の上流部門における合併・買収(M&A)の動きが今年第2・四半期に減速したとする調査結果を発表した。エネルギー市場と株式市場の変動が激しくなったことを受け、企業がM&Aを手控えた。
前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比812円18銭高の4万1983円50銭と、大幅に続伸した。日米関税交渉の合意を好感する流れが継続し、主力銘柄を中心に堅調に推移した。前日の米ハイテク株高を受けて半導体株の一角も買われた。日経平均は一時、節目の4万2000円台を回復し、2024年7月以来の高値を付けた。
前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比812円18銭高の4万1983円50銭と、大幅に続伸した。日米関税交渉の合意を好感する流れが継続し、主力銘柄を中心に堅調に推移した。前日の米ハイテク株高を受けて半導体株の一角も買われた。日経平均は一時、節目の4万2000円台を回復し、2024年7月以来の高値を付けた。